臨床歯周病学会中国・四国支部研修会(2024年9月8日)|広島県福山市の歯科 小倉歯科クリニック

小倉歯科クリニック

ご予約・お問い合わせ
084-940-6858

駐車場14台完備

メニュー メニュー

臨床歯周病学会中国・四国支部研修会(2024年9月8日)
  • HOME
  • お知らせ
  • 臨床歯周病学会中国・四国支部研修会(2024年9月8日)

愛媛県松山市の歯科医師会館において、「チームで取り組む歯周治療」をテーマに、臨床歯周病学会中国・四国支部研修会が開催されました。
会員発表では、歯周組織再生療法や患者との信頼関係を築くためのコミュニケーション法をテーマにした、実践的な症例が紹介されました。特に、禁煙支援を取り入れた歯周治療や、オープンクエスチョンを用いた患者との対話を通じてSPT(サポーティブ・ペリオドンタル・セラピー)へ移行に成功した症例は、非常に参考になりました。また、Er:YAGレーザーを用いた深い歯周ポケットのデブライドメント症例も発表されました。当院でも導入しているため、いくつかの新しい知見を得ることができました。

特別講演では、福岡県で開業されている水上哲也先生と歯科衛生士の下田裕子さんが、「一緒に学ぼう歯周治療」をテーマに講演されました。お二人の長年の信頼関係に基づく講演は非常に実践的で、歯科衛生士の役割や患者との関係構築、臨床テクニックの重要性が強調されました。特に、水上先生による再生療法を中心とした高度な治療技術やセメント質剥離の症例に関する知見は印象的でした。

全体を通じて、臨床で役立つ知識が多く共有され、参加者にとって非常に有意義な研修会となりました。

 

臨床歯周病学会中国・四国支部研修会